「読書週間」「こどもの読書週間」を主宰する公益社団法人読書推進運動協議会が「敬老の日」の読書にすすめる一冊として選んだものです。
読書の普及をすすめ、わが国の文化と社会の進展に寄与することを目的に出版界と読書界の総意の下に、毎年各都道府県の読進協より、「敬老の日に薦める本」3点が推薦され、それをもとに読書推進運動協議会の事業委員会で24点の書目を選定、リーフレットを制作し、全国の公共図書館・書店などに配布されます。
詳しくはこちら
http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/keiro/keiro.htm
かわいい書店用/図書館用のポップも出ました。
時代はアラハン(アラウンド・ハンドレッド)!
3年に亘り日本全国の元気なアラハンご夫婦を訪ね、長寿の秘密を探る、とても読みやすい一冊です。

健康・元気・ごきげんなアラハンご夫婦10組が登場。食・運動・生活習慣・生きがいなどをインタビューし、健康長寿の秘密に迫ります。さらに、アンチエイジング食材・効果的な運動法・歯と健康の関係・お達者度ナンバーワンの町の取り組み等、専門家へのインタビューも充実。各種の大規模追跡調査から、気持ちの持ち方や、夫婦の関係性が長寿に繋がっているということが明らかに――。
華齢なる人々の気質と長寿、夫婦の関係性に焦点を当て、やがて「人生100年超え時代」を手探りで生きることになる壮年期の心得を当事者や専門家への取材を通じて、考察を試みた作品です。
表紙は白地に紅白の水引をあしらったおめでたいデザインです。9月19日の「敬老の日」、ご両親の長寿のお祝いに、中高年の健康増進、夫婦円満のバイブルとして、お手元に!
