スマートフォン専用ページを表示
検索ボックス
最近の記事
(03/10)
2023年3月10日 『香川にモスクができるまで』(晶文社)岡内大三著時事通信社より書評配信。
(01/01)
2023年 新春のご挨拶
(10/02)
杉並区立郷土博物館 特別展 『激動の昭和戦前史展』「愛新覚羅溥傑と嵯峨浩」ほか政略結婚への吐露した書簡など展示
(09/25)
『ザ・ナイン ナチスと闘った9人の女たち』(河出書房新社) 時事通信社より書評配信しました。
(01/01)
2021年 新春のご挨拶
過去ログ
2023年03月
(1)
2023年01月
(1)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2021年01月
(1)
2020年02月
(1)
2019年11月
(1)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年10月
(1)
2018年06月
(1)
2018年03月
(1)
2017年11月
(1)
2017年09月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年01月
(1)
2016年11月
(1)
<<
「感謝と祈りを込めて」読者の皆様へ
|
TOP
|
著者インタビュー 日中国交回復への道―周恩来と愛新覚羅溥傑一族
>>
2012年01月01日
新春のお喜び申し上げます
構想二十有余年、取材執筆四年の歳月を要した『流転の子 最後の皇女・愛新覚羅嫮生』(中央公論新社)が、昨夏、刊行されました。多くの皆様が手に取って下さり、メディア書評にも数々取り上げて頂きましたことを心から感謝申し上げます。
拙著は激動の日中間を生きた女性とその一族の愛と絆、人間の再生を描いた歴史大河ノンフィクション。戦争で犠牲になった声なき人々への鎮魂と平和への祈りを込めて書き上げた長編です。長く読み継がれる作品に育てたいと切に願います。これからも皆様にお導き頂ければ幸いです。
あなた様にとって新しい年がよい年になりますようお祈り申し上げます。今年も宜しくお付き合い下さいませ。
2012年1月
ノンフィクション作家 本岡 典子
posted by noriko-motooka at 00:00|
コラム